当スクールも登録講習
機関認可されて、
随時受付中!
当スクールもドローン国家資格に
関する講習を行う「登録講習機関」
としての認可を頂きました。
ドローンスクールからのお知らせ
Information
カリキュラム
専門分野に特化した実践的カリキュラム
JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道校はドローン操縦の基本操作、知識の習得から、専門分野に特化した実践的なカリキュラムを提供しています。又、専門分野の実習では産業用ドローンを使用した操縦を行うことでより実践的な操縦技術を習得することができるドローンスクールです。

他のドローンスクールと比べてください

\国土交通省公認講習団体だから安心/
- JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道校は国土交通省公認講習団体です!
- 産学協同で組立てられた大学レベルの充実したカリキュラム!
- 履修後は「UAVフライト技術証明書」が発行されます!
\ドローンが初めての方でも安心/
- まったくドローンを操縦したことがなくても大丈夫です。ドローンを操縦するための基礎知識、操縦技術が習得できる「フライト基本技術コース」があります!
- 専任の講師が受講生一人一人に対して『親切・丁寧・楽しく』サポートします!
\専門分野に特化したカリキュラム/
- 測量・非破壊検査・空中散布・運搬・農業・林業といった専門分野に特化したカリキュラムが充実!
- 産業用ドローンを使用した実習でより実践的な指導!
\専任講師が多数在籍しているからできる/
- 各コース、随時受付!
- 開催最少人数は1名から!
- 札幌以外の地方での開催も可能!
- 実技はマンツーマン体制が基本!(企業様向け、団体様での一括受講の場合は除きます)
- 受講の日程は自由に選べる。自分のスタイルにあわせて受講!
フライト基本技術コース(4日間)の場合





※あまり間が空くと、受講された内容を忘れてしまう可能性がございますので、出来る限り間を空けずに受講することをおすすめ致します。
\座学は非対面でのオンライン/
- 座学は非対面でのオンライン(Zoom)講義も開催しています!

専門分野に特化した各種コース
UAVフライト技術証明書の発行
詳しく
各種専門分野に特化したJUAVAC認定コース履修後は、JUAVAC認定の「UAVフライト技術証明書」を取得できます。認定書は国土交通省の要件を満たした資格のため、飛行許可申請がしやすくなります。
受講会場
座学講習会場、屋内実技会場は札幌中心部より車で20分以内、両会場共に無料駐車スペースがございますので安心してお車でお越しいただけます。
座学講習会場 JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道校




Map
講習会場:札幌市白石区中央2条4丁目4−20
屋内実技会場 白石ドローンフライトベース




Map
実技屋内会場:北海道札幌市白石区中央3条4丁目1−4
JUAVACドローンエキスパートアカデミー北海道 【後志フィールド校】


Map
講習会場:北海道古宇郡神恵内村83番地の29
実技屋内会場:青少年スポーツセンター
受講風景




受講生の声

スクールを受講したきっかけは?

ドローンから撮影された空撮動画を見て、旅行に行ったときに私でも空撮ができるって?思ったのが最初のきっかけです。それからスクールを探し受講しました。
フライト基本技術コース受講 システムサービス株式会社様(電気通信設備)

スクールを受講後、どのような業務に活用していますか?

主に趣味で空撮をしています。また、工場予定地等のパース図を空撮した風景に3Dで作成した図面を入れて見せてあげたりもしています。

実際にドローンを活用して、どのような効果が表れましたか?

実際お客様に提出すると、わかりやすいととても反応が良かったです。
フライト基本技術コース受講 株式会社測匠様(測量)

スクールを受講後、どのような業務に活用していますか?

測量会社なので、主に測量で利用しています。雪の堆積場や着工前の工事現場を、ドローンを使用して空撮、写真データを用いてPCにて解析し、三次元データを作成しています。また、現場を撮影した動画を一緒に提出すると、依頼主に喜んで頂けています。

受講を検討している、どのスクールにしようか迷っている人へメッセージをお願いします。

自分もドローンでの失敗の経験もありますので、個人、業務に関わらず、安全にドローンを飛行するのであれば、受講するべきだと思います。
フライト基本技術コース受講 江別環境整備事業協同組合様(環境整備事業)

スクールを受講後、どのような業務に活用していますか?

主に空撮です。工事区間、工事エリアを30mくらいの上空から撮影し、図面代わりに使用しています。また、点検、道路パトロール等にも使っています。

受講を検討している、どのスクールにしようか迷っている人へメッセージをお願いします。

スクールを受講することで、安全に飛ばそうと思うのが、スクールを受講するメリットだと思います。また、スクールを卒業した後も興味を持って経験を積むことが大事だと思います。迷っているなら受講したほうがいい。時間、費用等は掛かりますが、それ以上の価値はあると思います。
よくある質問
-
申し込み前に、JUAVACドローンエキスパートアカデミーについて詳しく知りたいのですが?
-
無料体験相談会を随時開催しておりますので、ご参加いただくことで当ドローンスクールのことが詳しくわかります。又、Zoomでの対応も可能ですので、「お問合せ」フォームよりお気軽にお問い合わせください。
-
ドローンを操縦したことがなく、基本知識、操作を習得したいのですが受講できますか?
-
フライト基本技術コースにおきましては、座学ではドローンに関わる『法律』はもちろんのこと、『気象』や『安全』についても力を入れております。実技ではドローン操縦に必要な基本的な技術、カメラ操作などを『懇切丁寧』にお教えいたします。
-
フライト基本技術コースを受講済みですが、専門コースを受講する場合、専門コースの受講料は全額かかるのでしょうか?
-
【非破壊検査基本コース 初級】、【測量基本技術本コース 初級】、【農業ドローンコース】、【林業ドローンコース】については、『フライト基本技術コース』とセットになった受講料となっておりますので、『フライト基本技術コース』の受講料は必要ありません。各専門コースの専用カリキュラム1日のみ受講で取得可能です。受講料の詳細は、各コースの詳細ページをご覧ください。
※【非破壊検査基本コース 中級】、【測量基本技術本コース 中級】は全日すべて専用カリキュラムです。
-
他のドローンスクールを受講し認定書を持っているのですが、測量、非破壊コースの中級を受講することはできますか?
-
既に操縦経験がある場合や他団体にて受講経験のある方は、当ドローンスクールのフライト基本技術コース受講レベルに相当するかどうかの確認をさせていただく他、測量基本技術コースでは自動航行の知識や設定方法、非破壊検査基本技術コースでは目視外飛行の技術確認と練習が必要となります。詳しくはお問合せください。
-
仕事の関係で土日しか時間が取れないのですが受講できますか?
-
4日間のカリキュラムを2週に分けるなどの対応ができますので、申し込み時にご相談ください。しかし、あまり間が空いてしまいますと、受講された内容を忘れてしまう可能性がございますので、出来る限り間を空けずに受講することをおすすめ致します。
-
北海道内で札幌以外で受講することはできないのでしょうか?
-
北海道内であれば札幌以外でも講師、機材を準備し開催することが可能ですのでお気軽にご相談ください。尚、座学、実技の会場の確保などがございますのでご希望に添えないときもございます。
-
全従業員にドローンの基礎知識、簡単な操縦方法を2日間程度で講習会を開催できますか?
-
企業、団体様のご要望にそったカリキュラムをお受けすることができますのでお気軽にご相談ください。但し、カリキュラムの内容によってはJUAVAC認定の「UAVフライト技術 証明書」の取得ができない場合がございます。
植村建設presentsドローンサッカーUNICONカップ開催! 『ドリームベース』『JUAVAC北海道』『札幌ドローンスクール』
北海道のドローンスクールJUAVAC北海道校です! 植村建設presentsドローンサッカーUNICONカップ全6チームの総当たり戦で試合開催私たちのチームは惜しくも3位でした。。。 優勝はやはり「拓殖大学北海道短期大学 […]
第4回「ドローン国家ライセンス制度及び各種手続き方法 無料説明会」を開催致します!【札幌ドローンスクール】【JUAVAC北海道校】
開催日:1回目 2023年11月17日(金)14:00~15:30(受付開始13:45~) 2回目 11月20日(月)14:00~15:30(受付開始13:45~) 開催場 […]
韓国製ドローン「HD-300」を日本初展示致しました!【ドリームベース】【JUAVAC北海道校】
11月9日(木)、10日(金)に行われました「北海道ビジネスEXPO2023」にて、韓国製ドローン「HD-300」を弊社ブースにて、日本初展示致しました。 来場者様から、とても多くの反響をいただく事ができました。 弊社ブ […]
『観光分野におけるドローン活用実証事業』ニセコにて学生たちとドローンの未来について語り合いました【JUAVAC北海道校】
北海道庁 次世代社会戦略局デジタルトランスフォーメーション推進課の「観光分野におけるドローン活用実証事業委託業務」の一環で、ニセコ高等学校にてドローン基礎講習・アイディアソンを行いました。 ニセコ高等学校、北海商科大学、 […]
お問い合わせ-ドローンスクール
電話番号:011-833-7707
受付時間:9:30~18:00 [土日・祝日除く]